"Big Hero 6"(邦題『ベイマックス』)


ベイマックス』写真クレジット:Walt Disney Studios Motion Pictures
近未来の架空都市サンフランソウキョウが舞台。闘ロボット試合に夢中の14歳の天才少年ヒロは、兄タダシの勧めで彼が通う工科大学を見学に行く。そこで兄の友達ゴー・ゴー、ワサビ、ハニー・レモン、フレッドらのユニークな研究を知り、大学入学を決める。ところが入学のための研究発表をした晩に火事が起きて兄を死なせてしまう。
失意のヒロだったが、兄の部屋で彼が作った介護ロボット、ベイマックスを発見。兄の死が事故では無かったことを知り、兄の友人たちと共に真相を究明に立ち上がる。

工科大学で発明研究に勤しむオタクな仲間たちがフワフワ・ロボットと悪に立ち向かうという新時代のスーパーヒーローものだ。主人公は日本人のロボット作り天才少年で、戦闘意思ゼロのビニール製の介護ロボットが事件解決のために大活躍するという着想が卓抜している。彼らの武器は筋力や超能力ではなく、知力と創造力そして優しさ。時代は変わったな、という印象を持った。

原作はマーベルコミックの同名作品だが内容はかなり改変されており、介護ロボットは本作のオリジナル。今までに見た事のないロボットをという目的で創作され、顔の部分は日本の鈴からデザイン化された。
ディズニーにとっては初めてのマーベルのスーパーヒーローのアニメ作品とのことだが、ハードなマーベルっぽさよりも、ユーモアや意外性など『Mr.インクレディブル』を彷彿とさせる作品で、製作総指揮にはピクサージョン・ラセターが参加している。

監督はディズニーアニメ20年の経歴を持つドン・ホールとクリス・ウィリアムズ。ディズニーは去年の世界的ヒット作『アナと雪の女王』など、夢と冒険のディズニーの伝統を守りつつ新たな境地を切り開きつつあるようだ。

作画の完成度が高く、背景となる街の景観から店の看板にいたるまでサンフランシスと東京が丁寧に再現されており、「みたらし団子」「わらび餅」の看板にニコリ。ゴールデンゲート橋の鳥居のデザインには吹き出してしまった。

God is in the detailsという言葉があるが、本作では愛はディテールに宿り、作り手の日本のポップカルチャー、正確にはオタク文化への強い感心と愛が感じられた。また、ベイマックスのキャラクターが絶妙で、空気が抜けたり、電池が切れたりの動きで笑わせてくれる。動きのおかしさはコメディの基本、コメディとしてもかなり優れた作品で、次回作もアリな気がした。

上映時間:1時間42分 全米並びに日本全国のシネコン等で上映中。
"Big Hero 6" 英語公式サイト:http://movies.disney.com/big-hero-6/
ベイマックス』日本語公式サイト:http://www.disney.co.jp/movie/baymax.html