"Rabbit Hole"(邦題『ラビット・ホール』)


ラビット・ホール』写真クレジット:Lionsgate
4歳になる一人息子を目前で死なせてしまった母。家には子供が生きた痕跡がありありと残る。その家で暮らす辛さと悲しみがどれほど深いものなのか、きっと人の想像など絶しているだろう。そんな母をニコール・キッドマンが好演している。
悲嘆の果てに指先まで凍りつくほど冷たくなってしまった母、彼女のはまり役だ。ブロードウェイで人気を博しピューリッツァー賞を受賞した同名舞台劇(デヴィッド・リンゼイ=アベアー原作)の映画権を手に入れたのも彼女なので、本人も適役と思ったに違いない。本作でゴールデン・グローブなどいくつかの女優賞にノミネートされている。

題名は、不思議の国のアリスが落ちた、何が起こるか予想のつかない穴から来ているのだろう。息子の死という穴に落ちてしまった夫婦の物語である。だが、全編悲しみ色に真っ青ではなく、悲劇も極まるとどこかおかしみすら漂うという真実をサラリと描き込んで面白い作品になっている。

息子の死から8ヶ月、いまだに心の平静を保てないベッカ(キッドマン)と夫ハウィー(アーロン・エッカート)は、子供を失った親たちの集まるサポートグループに通っていた。しかし、ベッカの悲しみには怒りを含んだ激しさがあり、他の親たちの悲しみに耳を傾けることすら出来ない状態。そんな彼女を、夫を始め母(ダイアン・ウィースト)や友人たちも腫れ物に触るように扱い、ベッカ自身も出口の見えない心の暗闇を彷徨っていた。

そんな頃、息子を死なせた加害者の少年を見かけたベッカは、彼が気になり始める。一方の夫は妻のあまりの悲しみを思いやるばかりで、孤独な悲しみを耐えており、グループの女性との出会いを通して、つかの間の明るさを見いだしていく…。

互いへの秘密を持ち始めたこの夫婦に再生の道はあるのか。誰もが体験するであろう最愛の人の死を、人はどのように生き延びていくのか。その命題を巡って物語は進んで行く。生きて行く以上は前を向いて進んでいくしかない。そこに何が待っているのか、誰も分からないのだ。だからこそ、希望を捨てないこと、自分を偽らず最善を尽くすこと、そんな極々当たり前の人生の知恵が本作のエンディングを明るい光で照らしている。

監督は『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のジョン・キャメロン・ミッチェル。前2作と比べるとガラリと違った作風だが、鋭い人間観察が細かな演出に反映され、監督としての実力を感じさせた。特筆したいのは加害者を演じたマイルズ・テラーで、豊かな感性と才能を感じさせる大型新人だった。

上映時間:1時間32分。サンフランシスコはエンバカデロ・シアターで上映中。
ラビット・ホール』英語公式サイト:http://rabbitholefilm.com/index.html