『かぐや姫の物語』(英題“The Tale of Princess Kaguya”)


かぐや姫の物語』写真クレジット:GKIDS
竹取の翁が見つけたタケノコから生まれた女の子が、愛らしい幼児から快活で利発な少女、そして豊かな内面を持つ若い女性へと成長していく。そんな姿を彼女の心の変遷と共に描くアニメーションだ。柔らかく温かな色彩と、アニメーターの手の温もりが伝わる生き生きとした線画による画面が美しく、見ていて心地よい作品。
監督はアニメ界の名匠高畑勲だ。監督と言っても高畑自身は作画をしない。スタジオジブリ宮崎駿と多くのアニメを作ってきた人で、『じゃりン子チエ』や『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』などの脚本/監督を担当し、演出家としてアニメ界に大きな影響と業績を残してきた。

本作は前作『ホーホケキョ となりの山田くん』以来14年ぶりの最新作で、彼が「生涯の最高傑作を」という思いを込めた作品。CGを排し、アニメーターの手書き線画ををそのまま残すスタイルでアニメの原点に戻りつつ、同時にアニメの新しい地平を切り開こうとする力作でもある。

作画が素晴らしいので、海外で暮らす人や外国人には心にしみ入るアニメではないだろうか。人物造形・作画設計は高畑監督が「ぜひ彼で」と選んだ田辺修で、高畑作品であると同時に田辺修作品と呼びたい美的に優れた作画世界が広がる。

後半になってラフなスケッチ風に画面が変化し、かぐや姫の激しい感情が映像化される。起伏に富んだ感情を持つかぐや姫その人は、実はどんな女性だったのか。彼女の感情体験をアニメとしてたっぷり描き出そうとした凝った作りだ。

反面ドラマ性は少なく、上映時間の長さがやや冗長に感じられるが、エンディングは圧巻。知恩院阿弥陀二十五菩薩来迎図を思わせる月からのお迎え場面は豪華絢爛、陶然となった。「やはり、かぐやは宇宙人だったのだ」と勝手に納得した筆者ではある。

平安時代初期に書かれたと言われる『竹取物語』は、かなで書かれた日本初の物語で、唐の影響を受けないオリジナル。紫式部は「物語の出で来はじめの祖(おや)」と書いている。

竹はあっという間に成長する強い生命力を持ち、節ごとに空洞、60〜100年に一回花を咲かすなど、昔の人は竹に不思議な力を感じてきたようだ。そんな竹への思いがこの物語を生んだのだろう。古えの人の自由な創造力に今さらながら感服である。

上映時間:2時間17分。全米の独立系シアターで24日から順次上映中。

かぐや姫の物語』日本語公式サイト:http://kaguyahime-monogatari.jp/
“The Take of Princess Kaguya”英語公式サイト:http://www.gkidsfilms.com/kaguya/